このページでは、クラウドクレジットから発売されている「ファンドパッケージ」の詳細、メリット・デメリットを解説しています。
クラウドクレジットは海外投資のため遅延・元本割れリスクが気になる方もいると思います。
そのリスクに対して新たに登場したのが「ファンドパッケージ」と呼ばれる商品です。
クラウドクレジットに投資している筆者が、「ファンドパッケージ」のポイントを簡潔にご紹介していきます。
クラウドクレジットのファンドパッケージとは?
クラウドクレジットでは「ファンドパッケージ」と呼ばれる独自の商品を展開しています。
ファンドパッケージとは、複数のファンドを一つにパッケージングして提供されたもの。主にリスクを分散させる目的があります。
リスクが気になる投資家にとってはかなり便利な商品といえるでしょう。
このファンドパッケージには3つのタイプがあり、それぞれさまざまなリスクを軽減できます。
- バランス型パッケージ
- 先進国通貨パッケージ
- 社会的インパクト重視型パッケージ
どのようなリスクが分散できるのか?
メリット・デメリットとともにご紹介していきます。
バランス型パッケージ
- 貸付先の事業者リスクの分散
- 為替変動リスクの分散
バランス型パッケージは、5つ~10つのファンドがパッケージングされています。
おもな目的は「事業者分散」となり、仮に一つの事業者に問題が発生しても、事業者リスクが軽減できます。
具体的なパッケージの内訳は以下の通りです。
- 東欧金融事業者支援ファンド 8.4%
- 【ロシアルーブル建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド 12.4%
- 【ロシアルーブル建て】ロシア公共事業セクター金融事業者ファンド 5.0%
- バルカン地域オンライン金融事業者ファンド 8.3%
- ユーラシア個人向け小口融資事業者支援ファンド 9.4%
- 【借換】【円建て】マイクロローン事業者ファンド 7.6% 10.0%
- 【借換】【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド 11.0%
- 【ロシアルーブル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド 10.7%
平均利回り:9.7%
バランス型パッケージは、事業者と通貨をしっかりと分散していて、かつ期待利回りが高い傾向にあります。
実績の高いファンドから、【ロシアルーブル建て】のように為替リスクが高いファンドも含まれています。
そうした背景もあり、期待利回りは高めです。
期待利回りの高い投資がしたいが、一つのファンドに集中するのは怖いという場合に向いているといえるでしょう。
先進国通貨パッケージ(円重視タイプ)
- 為替変動リスクの分散
先進国通貨パッケージは、為替変動リスクの分散を目的としたパッケージファンドで、個人的にもっともおすすめです。
先進国の通貨は「円」や「ドル」など、為替の変動が比較的緩やかであり、為替変動リスクが低い傾向にあります。
- 【円建て】東欧金融事業者支援ファンド67号 6.7%
- 【円建て】東欧金融事業者支援ファンド68号 7.6%
- バルカン地域オンライン金融事業者ファンド10号 8.3%
- ユーラシア個人向け小口融資事業者支援ファンド56号 9.4%
- 【円建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド12号 6.7%
平均利回り7.4%
先進国通貨のみとなりますので安定感がありますが、その分だけ期待利回りは低くなります。
しかし、期待利回り7%前後でも充分ということはでき、リスクを押さえて投資されてい方におすすめのファンドになります。
社会的インパクト重視型パッケージ
クラウドクレジットでは社会貢献を目的とした「社会的インパクト」ファンドが用意されていますが、それら複数のファンドをまとめたのがこちらになります。
- メキシコ女性起業家支援ファンド 7.8%
- 中東地域ソーラー事業者支援ファンド 6.2%
平均利回り7.1%
社会貢献につながる投資をしつつ、リスクも分散されたいかたにおすすめです。
\クラウドクレジットのファンドを見る/
「ファンドパッケージ」に投資するメリット・デメリット
ファンドパッケージに投資するメリットは、遅延や元本割れといったリスクリスクを抑えられる点になります。
1つのファンドパッケージ内で分散投資されているため、手間もかかりません。デメリットとしては、運用期間が長くなるという点になるでしょう。
運用期間については事前に確認するようにしてください。
それ以外で、大きなデメリットはありません。
ただし、ファンドパッケージだから安全ということはなく、当然のことながら遅延や元本割れといったリスクはあるので気をつけましょう。
全体のまとめ
クラウドクレジット「ファンドパッケージ」の特徴についてご紹介してきました。
筆者としましては、ファンドパッケージの中でも安定感のある「先進国通貨パッケージ」がおすすめとなります。
「クラウドクレジットでどの商品に投資すれば良いか分からない」という場合にもおすすめできます。
運用期間は少し長くなる傾向にありますが、それ以外で目立ったデメリットはないのでぜひ検討してみてください。
ソーシャルレンディングについては絶対に安全というものはなく、遅延や元本割れのリスクはありますので最後は自己責任で投資をお願いいたします。
\現在、キャンペーン実施中/