投稿日:2021年1月7日 | 最終更新日:2022年11月17日
近年、不動産クラウドファンディングサービスが急増し、2021年もその勢いが衰えそうな気配がありません。
ファンド募集と同時に売り切れるサービスがいくつも存在するなど、投資家からの人気も非常に高いものとなっています。
このページでは不動産クラウドファンディングとは何か?リートなど他の投資と比べながら、人気の理由を解説していきたいと思います。
目次
不動産クラウドファンディングとは?
不動産クラウドファンディングとは、クラウドファンディングの仕組みを利用した不動産投資サービスです。
ここでいうクラウドファンディングとは、インターネットを通じて不特定多数の投資家からお金を集める仕組みのことです。
そこで集めた資金をもとに不動産運用を行い、得られた利益を投資家に分配するサービスが不動産クラウドファンディングとなります。
景気に左右されにくく安定収入が望める
不動産運用で得た運用益や売買差益を投資家に還元する形になりますので、日経平均株価や景気などに左右されにくい投資として人気を集めています。
期待利回りについては2%~6%程度が主流となり、運用期間は6カ月から2年程度となります。
上場企業提供のサービスが増えている
不動産クラウドファンディングは、不動産の上場企業がサービスを提供するようになり、信頼面でも安心してご利用になれます。
たとえば東証上場企業のTSONが提供する「TSON FUNDING」のような魅力的なサービスが増えています。
- 想定利回りが6%以上と高い
- 取扱ファンドが多い
- 不動産AIを活用
まずは上場企業のサービスから始めるのがおすすめで、チェックしておきましょう。
>> 不動産投資クラウドファンディングTSON FUNDINGの公式HPを見る
穴場のサービスが増えている
不動産クラウドファンディングはさまざまなサービスがあるため、穴場的な優良サービスも増えています。
特に注目なのが高利回・短期投資・少額投資の三拍子が揃った「えんfunding」。
扱う不動産を福岡エリアに特化することで、より専門性が高く、厳選された案件に投資することができます。
このような優良サービスが増えているのも不動産クラウドファンディングの特徴です。
>> えんfundingの公式HPを見る
国内だけでなく海外投資も可能
国内ではすでに人気サービスでは、ファンド募集開始と同時に申込みが殺到するほど人気化しています。
それに対し「なかなか投資ができない」という不満の声もでるようになっています。
その中で海外向けの不動産クラウドファンディング「TECROWD(テクラウド)」が2021年に登場し、人気をあつめています。
不動産クラウドファンディングは分散投資が大切のため、海外向けも押さえておくと投資で先どりができるでしょう。
>> 不動産投資のTECROWD(テクラウド)とは?注目を集める理由を解説
不動産クラウドファンディングはなぜ人気なのか?
不動産クラウドファンディングは非常に人気が高く、案件が登場したと同時に売り切れたり、最近では人気のため抽選制を取り入れるサービスも増えてきました。
なぜ、そこまで不動産クラウドファンディングは人気なのか?ポイントを見ていきましょう。
多くのサービスが優先劣後方式を採用
多くの不動産クラウドファンディングでは「優先劣後方式」を採用しています。
これは損失が出た場合、運営会社から優先的に損失を負担するというもの。
そのため万が一、投資しているファンドで損失が生じた場合でも、被害を最小限に食い止めることが可能です。
「優先劣後」の割合については各サービスによって異なりますが、投資家ファーストのサービスといえるでしょう。
日経平均やリート指数に左右されにくい
不動産クラウドファンディングはあくまで家賃収入をもとに利回りが得られるサービスのため、日経平均株価やダウ・リート指数に左右されにくく、安定した配当が受けられます。
毎日指数の動きに一喜一憂することなく投資できる点もメリットです。
Jリートとの違いもこの点が挙げられ、リートは証券化されることでJリート指数が変動し、景気にあわせて上下動します。時には指数が暴落することもあるため、安定性の面では不動産クラウドファンディングに軍配が上がると言えるでしょう。
案件に匿名性がなく透明性がある
一時期問題となった一部のソーシャルレンディング事業者による不正問題は、案件がすべて公開されず匿名性があったからだという指摘があります。
一方、不動産クラウドファンディングは情報公開に制限がなく、匿名性がないため不動産の案件情報も全て公開されているため安心して投資することができます。
不動産クラウドファンディングのデメリットは?
ソーシャルレンディングなど類似のサービスと比べると、保全性が高い分、期待利回りが低下する傾向にあります。
期待利回りの平均値は2%~6%程度となります。
5%以上の期待利回りの案件もありますが、物件リスクが高い場合や、仮に好条件だとしても人気高まって投資できない場合があります。
そのため全体としては手堅い投資をしたい方に向いているサービスということができます。
また国内で元本割れのケースはほぼ確認されていませんが、投資である以上損失リスクがありますので、自己責任で投資する必要があります。
不動産クラウドファンディングでおすすめのサービスは?
不動産クラウドファンディングは、Jリートを手がける上場企業も多く手がけています。
以下は上場企業が手がけるサービスとなります。
提供会社 | サービス名 |
穴吹興産 | ジョイントアルファ |
トーセイ | トレックファンディング |
ケネディクス | ビットリアルティ |
プロパティエージェント | リンプル |
こうした上場企業のサービスは信頼性が高く、おすすめと言えるでしょう。
また、上場していなくても長い実績と人気をほこるサービスも存在しています。
以下は実績と人気の高いサービスになります。
提供会社 | サービス名 |
ブリッジ・シー・キャピタル | CREAL(クリアル) |
FANTAS technology | ファンタスファンディング |
クラウドリアルティ | クラウドリアルティ |
長い実績をほこり投資家から人気のサービスも他にはない強みがあります。
特にクリアルは運用資産残高約300億円をほこり、業界ナンバーワンの位置づけとなります。
どのサービスを選ぶか?は「コンセプト」「期待利回り」「キャンペーンの有無」などを考慮して自分に合うと思うところを選ぶと良いでしょう。
最近は競争の激化により、お得なキャンペーンを期間限定で行うサービスが増えているので、そうした機会を狙うものおすすめです。
不動産クラウドファンディングが人気の理由まとめ
現在、不動産クラウドファンディングサービスは急増し、それに合わせて投資家の数も右肩上がりとなっています。
あらためて人気の理由をまとめると以下の通りです。
- 2%~6%の安定利回りが得られる
- 多くのサービスが優先劣後方式を採用
- 日経平均やリート指数に左右されにくい
- 案件に匿名性がなく透明性がある
人気の最大の理由は景気指数が存在する投資とことなり一喜一憂することがなく、安定的に投資できるため、本業を抱えながらでも投資しやすい点になるでしょう。
多くの上場企業が提供しているため信頼性、透明性もあるため安心して投資できます。
不動産というジャンルは私たちにとって馴染みのあるものであり、案件が見極めやすいというのもメリットになります。
本当にさまざまなサービスが登場していますが、複数のサービスも利用しても良いですし、ぜひ自分に合うサービスを見つけてみましょう。