クラウドファンディング 投資型

不動産クラウドファンディングのおすすめランキング【人気で選ぶ】

投稿日:2018年3月13日 | 最終更新日:2022年11月17日

不動産クラウドファンディング

最近、人気の不動産クラウドファンディングをご存じでしょうか?

一言で言えば小口でできる不動産投資となりますが、新しいサービスであり、詳しいことは分からない方もいると思います。

当ページではその仕組みや、おすすめの不動産クラウドファンディングのサービスをランキングでまとめました。

投資をご検討されている方はぜひチェックしてみて下さい。

不動産クラウドファンディングとは

投資型クラウドファンディングの一種

不動産クラウドファンディングは、いま最も注目を集めている資産運用の一つです。

もとは、利回りが得られる投資型クラウドファンディングの一種で、中でも「不動産」に特化したサービスについて名づけられています。

投資型クラウドファンディングの定義は以下の通りです。

クラウドファンディング(CF)とは、「大衆(croud)」に「資金調達(funding)」を組み合わせた言葉。資金を必要とする企業や個人が、CF企業の提供するプラットフォーム上で、事業内容と目標調達額を掲載し、興味を持った個人が出資する仕組み。
投資型クラウドファンディングとは | 日経テレコンより引用)

ネットで検索すると「不動産特化型クラウドファンディング」と表示されることも多いです。

数万円の小口投資で利回りが得られる

不動産クラウドファンディングとは

仕組みとしては不特定多数の投資家から、インターネット上で資金を集め不動産投資を行い、「利回り」という形で利益を還元していくものです。

REIT(リート)と似ていますが、より利回りが高い傾向にあります。

本来、不動産投資は多額の資金が必要ですが、数万円からの少額投資ができます。

こうしたことから今では「クリック合戦」と呼ばれる、発売直後に売り切れになるファンドが出るほど人気は高まっています。

不動産クラウドファンディングの解説動画

解説動画については日経CNBCのものが分かりやすくまとめられています。

不動産型クラウドファンディングがおすすめの理由

不動産クラウドファンディングが人気なのは、明確な理由があります。

  • 担保つきの商品が多い
  • 投資先が明確(匿名でない)
  • 優先劣後方式を採用し安全性が高い
  • 目利きがしやすい

担保つきの商品が多い

不動産クラウドファンディングの多くは、不動産担保と呼ばれる担保がついています。

仮に不動産投資が失敗するような場合も、補償がつけられる形となるため、保全性が高まるメリットがあります。

もちろん絶対に安全ということではありませんが、投資しやすいのは間違いありません。

利回りが高く、かつ保全性が高いことが人気の理由といえます。

投資先が明確(匿名でない)

不動産クラウドファンディングは、ソーシャルレンディングとは異なり投資先が分かります。

近年、投資先が不明なソーシャルレンディング事業者の不祥事が増えていますが、不動産クラウドファンディングではそのような心配は少ないといえます。

事実、ソーシャルレンディングから不動産クラウドファンディングに移行する投資家も増えてきています。

優先劣後方式を採用し安全性が高い

不動産クラウドファンディングでは「優先劣後方式」を採用するサービスが多くあります。

これは、利益が出た場合に投資家を優先して分配し、損失が出た場合には事業者が優先して引き受けるというもの。

投資家ファーストの仕組みであり、仮に元本割れが発生してもまずは事業者から被害を受けるため、投資家まで被害が及ばない可能性もあります。

目利きがしやすい

crowdfunding5

不動産は私たちにとって身近な存在であり、ある程度は目利きがしやすい面があります。

立地や稼働率を見れば、良いか悪いか判断しやすいのもメリットです。

不動産投資をしたいけれど、まとまったお金がない。

REITのように地合いの影響を受ける投資は苦手という人にとって、少額投資できる不動産型クラウドファンディングはベストな選択肢になります。

不動産クラウドファンディングのおすすめランキング12選

不動産クラウドファンディングのおすすめ

不動産型クラウドファンディングのサービスをおすすめ順にまとめました。

おすすめの基準は以下の5つとしています。

おすすめの基準

  • 運営元の信頼性
  • 期待利回り
  • 運用期間
  • 投資のしやすさ
  • 最低投資金額

近年、人気がありすぎて投資ができない状況になっているため「穴場」であったり、投資しやすいところも評価しています。

その上で期待利回りがよく、運用期間が長過ぎないところがおすすめです。

最低投資金額は低い方が始めやすく、リスクも抑えられるでしょう。

おすすめランキング

1位 クリアル(CREAL)
2位 ジョイントアルファ(joint α)
3位 えんfunding
4位 COZUCHI(コズチ)
5位 TECROWD(テクラウド)
6位 オーナーズブック(Owners book)
7位 TREC FUNDING(トレック ファンディング)
8位 ファンタスファンディング(FANTAS funding)
9位 ビットリアルティ
11位 ASSECLI(アクセリ)
10位 クラウドリアルティ(Crowd Realty)
12位 リノシー(RENOSY)

不動産特化型クラウドファンディングと名乗るサービスは、現在10以上にのぼります。

それぞれカンタンに特徴をご紹介します。

1位 安定重視のCREAL(クリアル)は投資しやすさが魅力

CREAL(クリアル)もクリック合戦がほこるほど大人気の不動産クラウドファンディングです。

2022年には株式上場も果たし信頼性も高まりました。

過去には武井壮さんの広告でおなじみで、運用資産残高は「No.1」。

不動産クラウドファンディングでもっとも代表的かつ人気であるということができます。

期待利回りは水準クラスですが、安全性を重視しているため安心感があります。

クリアルの特徴は、都内の一等地の案件が多いことが挙げられるでしょう。

自分ではむずかしい有望な不動産に投資できるのもメリットです。

また、大型案件も登場しますので、クリック合戦になっても投資しやすいのもうれしいですね。
CREAL(クリアル)の評判を徹底調査!メリットとデメリットをくわしく解説

 

2位 今注目を集めるジョイントアルファ(Jointo α)

上位のサービスを始めている人から大きな注目を集めているのがジョイントアルファ。

東証一部上場企業の穴吹興産株式会社が運営するため安全性が高く、期待利回りが類似サービスよりも高いことがあり、人気を集めています。

ポイントをまとめておくと以下の通り。

  • 東証一部上場企業が運営
  • 地域に眠る不動産を発掘
  • 期待利回りが良好
  • 優先劣後方式を採用

原則的に、不動産クラウドファンディングは「東証一部上場企業」が運営する信頼性の高いサービスはおすすめです。

くわしい詳細や評判は以下をご確認ください。
ジョイントアルファ(Jointo α)の評判まとめ!メリットとデメリットを徹底解説

 

3位 非常に穴場的な存在の「えんfunding」

「えんfunding」は比較的新しいサービスとなりますが、高利回り・短期投資・少額投資の三拍子が揃った穴場的な不動産クラウドファンディングです。

運営するのは大手「えんホールディングスグループ」なので安心感もあります。

取り扱う不動産は福岡市エリアに特化しているため、より厳選された不動産に投資することができます。

先着順ではなく抽選でのお申し込みができるため、焦らず参加できるのもメリット。

非常に穴場の不動段クラウドファンディングと言えるでしょう。

>> えんfunding
の公式サイトへ行く

 

4位 人気急上昇の優良サービス「COZUCHI」

WARASHIBE

知名度は上位に劣りますが、現在とても狙い目といえるサービスがCOZUCHIです。

「選び抜かれた最高の物件」をコンセプトに、好立地で収益性の高い不動産を事業者と共同で所有。

予定利回りが6%前後と高く、さらに運用期間も6カ月~と短いため、汎用性が高いといえるでしょう。

投資の敷居も低く、1万円から投資することができ、まだ知られていない分だけ投資もしやすいメリットがあります。

実用重視であれば「COZUCHI」は非常におすすめです。

>> COZUCHIの公式サイトへ行く

 

5位 海外不動産に特化したTECROWD(テクラウド)

テクラウド

2021年に登場し、これまでにない不動産クラウドファンディングとして注目をあつめているのが進行不動産投資のTECROWD(テクラウド)です。

経済成長率が高いエリアに着目し、高利回りで品質の高いサービスを実現。

予定利回りも6.5%と、不動産クラウドファンディングの中でも良好。

運営会社はサッカーベルギー一部リーグの「シント=トロイデンVV」のスポーンサーも手がけるなど、世界的な実績をほこります。

新しく開始されたサービスですが、他のクラウドファンディングにはない強みを持ち、投資できる状況にしておくと先取りができるのでおすすめです。

>> 不動産投資のTECROWD(テクラウド)とは?注目を集める理由を解説

 

6位 オーナーズブックは人気が高いが競争率も高い

最も人気なのは「オーナーズブック」で都心一等地の不動産に投資でき、2から6%の利回りが期待できます。
運営会社のロードスターキャピタルは上場企業でもあり、安心感もあります。

近年は、不動産のプロ領域を解放した「エクイティ型クラウドファンディング」を発表し、頭一つ抜けた存在といえます。

利回りは平均水準ですが、発売直後は常に売り切れるほど人気があります。

逆に、最近では投資しにくい点がデメリットとして挙げられています。

あまりに定番であるため始めている方も多いですが、投資のしにくさを加味しての順位となります。
オーナーズブック(OwnersBook)の評判まとめ!メリット・デメリットを解説

 

7位 東証一部運営!事業者の実績やノウハウで選ぶならTREC FUNDING

東証1部上場の総合不動産会社トーセイが提供する不動産クラウドファンディングサービス
「TREC FUNDING」は、いま注目の不動産クラウドファンディングです。

最低投資金額は10万円と敷居が低く、予定される案件の分配率も個人的には高めに設定の印象です。ただし、優先劣後構造はなく不動産の稼働率や不動産の売却価格により利回りが変動する可能性がある点等のリスクは、よく確認した上での投資が必要です。

開始されたばかりのサービスのため実績は少ないものの、不動産大手トーセイの信頼性を踏まえると個人的には注目をしているサービスです。

運用期間が3年と他社サービスと比較すると長期の運用を予定しており、株式やREIT市場の値動きが苦手という方にも向いています。

トーセイ不動産クラウドの公式サイトに行く

 

8位 人気トップクラスのファンタスファンディング

FANTAS funding

現在、クリック合戦が起こるほど人気なのがFANTAS funding(ファンタスファンディング)。

不動産クラウドファンディングでも利回りが高い(4~8%)ことが特徴です。

主に中古再生物件を手がけていますが、キャピタル重視の案件はそれなりにリスクがあるため目利きは求められます。

しかし、優先劣後を取り入れ安全性は高く、利回りの高さを優先するのであればファンタスファンディングがイチオシです。

デメリットとしては、既に人気が高く競争が激しい傾向があります。

その点をのぞけば文句なしでおすすめです。

FANTASのくわしいレビューは以下をご確認ください。
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判まとめ

 

9位 ビットリアルティは安心感あり。最低投資金額が高く利回りは低め

ビットリアルティは2019年に開始されたばかりの新しいサービスですが、東証一部のケネディクスが運営しており、安心感のあるサービスです。

現在は、第5回ローンファンドまで登場しており、いずれも高い人気をあつめています。

どうしてもネックとなるのが最低投資金額で、50万円程度必要になることが多く、ハードルの高さを考慮して4位としました。

平均期待利回りは2~3%と、上位と比べると見劣りするのはデメリットですが、信頼性・安全性をふまえれば投資する価値はあります。

ビットリアルティの参考収益は、以下の通り。

  • 100万円の場合 67,166円
  • 300万円の場合 201,500円
  • 500万円の場合 335,833円

利回りは高くないものの、参考収益は十分といえる水準です。

安全性重視で投資されたい方にはビットリアルティもおすすめです。

ビットリアルティ

 

10位 ASSECLI(アクセリ)

5位は株式会社プレミアムバリューバンクが提供するASSECLI(アクセリ)です、

2019年10月に開始されたばかりにも関わらず、大きな注目を集め始めている理由として、不動産クラウドファンディングとしては高利回り・短期運用が可能な点があります。

まだ、第一号ファンドが登場したばかりのため実績は物足りませんが、強力なストロングポイントがあるだけでなく、保全性を高める優先劣後方式も採用しています。

1万円からの少額投資も可能であるため、高利回りを狙いたい方におすすめのサービスです。

公式サイトは以下をご確認ください。

資産運用をスマートに。少額で始める不動産クラウドファンディング【ASSECLI】

 

11位 クラウドリアルティは成長著しい優良事業者

クラウドリアルティ(Crowd Realty)は上場企業ではないものの利回りが良く、もっとも成長著しい事業者です。

「楽天LIFULL STAY」とクラウドファンディングを活用した宿泊施設の開発・供給で業務提携したことで話題を集め、既にそのファンドも発売されています。

株主には大手企業が並び、実績も含めて安心感も◎。

キャピタル重視のファンドもありますので、他の利回りが物足りない時に重宝します。

優良事業者であるものの知名度は低く、現在は極めて狙い目といえる状況といえるでしょう。

これから大きく伸びる事業者として期待されます。
クラウドリアルティを利用して分かったメリット・デメリット!評判を通じて解説

12位 リノシー(RENOSY)

不動産総合サービスを手がけるリノシーは、川崎フロンターレのスポンサーを手がけるなど、信頼性と勢いを兼ねそなえた事業者です。

不動産とAIを組み合わせたAI不動産が大人気ですが、不動産クラウドファンディングも手がけています。

登場する不動産の質が高く、抽選制を取り入れるほど人気があります。

ネックとしては募集ファンドの数が非常に少なく、なかなか投資機会がないという点。

余裕のある方にはおすすめといえます。

 

タテルファンディングはサービス終了

タテルファンディングも東証一部に上場するインベスターズクラウドが運営し、信頼できるサービスといえます。

ただ、商品が少なく利回りの多くが5%を切っている点はデメリット。

また類似サービスのTATERUが2018年に不祥事を起こし、現在は様子ムード。

2019年12月11日にサービス提供終了のお知らせがありました。(2020年1月31日)

今後の復活については未定となっており状況が分かり次第、更新します。

その他、注目のサービス

また、ソーシャルレンディングと呼ばれるサービスでは、国内大手のmaneo(マネオ)やクラウドバンクといった事業者の中に、不動産を扱うところが存在します。

不動産に特化したサービスではありませんが、併せて注目するとよいでしょう。

全ての事業者について、当サイトで詳しく解説しています。

ランキング以外で注目のサービス

  • エックスクラウド(X-Crowd) ※東証一部上場
  • ランドネットファンディング(LANDNET Funding)
  • マネオ(maneo) ※
  • LCレンディング ※
  • クラウドバンク(Crowd Bank) ※

注目のサービスが増えていますが、実績の観点でランク外としています。

※厳密には不動産クラウドファンディングではないが、不動産ファンドの取扱あり。

最もおすすめはCREAL(クリアル)

不動産型クラウドファンディングの中で最もおすすめなのはCREAL(クリアル)です。

CREAL(クリアル)はもっともシェア率が高く、安全性・投資のしやすさも申し分ありません。

一番人気が高いといえるため、これから始めようとしている方におすすめです。

ファンドのバリーションの豊富さも魅力

CREAL(クリアル)の案件は、大型から優待付きのファンドもあります。

投資をして安定した利回りを得られるだけでなく、クラウドファンディングの醍醐味を味わうことができますよ。

口座も無料で10分以内に作れるので初めての方におすすめです。

\まずは無料口座開設だけでもOK/

全事業者の早見表

あらためて、不動産クラウドファンディング全事業者の早見表をまとめました。

※あくまでも当サイトの私見となります。正確な情報は公式サイトをご確認ください。

人気利回り商品数ジャンル
Owners book2~6%都市型
ファンタス4~8%中古再生/
都市型
クリアル3~5%都市/
地方型
ジョイントアルファ3.4~5%地方創生
ビットリアルティ3%都市型
リノシー都市型
クラウドリアルティ4.5%地方創生
TATERU4.5%都市型
X-Crowd3%地方創生
LANDNET8%都市型
プレミアム8%都市型

不動産クラウドファンディングの場合、リスクと利回りは比例する傾向にあります。

そのため、期待利回りが高いから良いとはならない点は注意して下さい。

不動産型クラウドファンディングのまとめ

不動産特化型クラウドファンディングについてまとめてきました。

新しいサービスですが、小口で本格的な不動産をすることができ、大手企業も参入しているため更なる人気化が予測されます。

既に人気は過熱しているため、早めにチェックされることをおおすすめします。

資産運用に関心がある方は、各サービスをチェックしてみてください。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ソーシャルアンテナ

ソーシャルアンテナでは、宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーなど専門家を監修に招き、不動産投資や投資全般について誰でも分かりやすく、役に立つ記事を発信しています。
【監修者の保有資格】
宅地建物取引士 第225173号
特別会員一種外務員資格 第13-12866号
トータルライフコンサルタント 認定番号:9601510350T

-クラウドファンディング, 投資型

© 2024 ソーシャルアンテナ Powered by AFFINGER5